うんめぇもん市の活動レポート「やっぺす通信10月号」より
うんめぇもん応援団の記事を抜粋して掲載しています。
今回は清水ケ丘地域ケアプラザ 所長 本間 早苗さんにインタビューをしました。
三浦)いつもうんめえもん市でお世話になっています。今日は「やっぺす通信」の突撃インタビューで参りました。よろしくお願いします。
本間さん)はい。よろしくお願いします。そういえば、三浦さんに初めて会ったのは、この施設に突然入ってこられた時ですよね。笑
三浦)はい、「うんめぇもん市」の営業に飛び込みで来させていただきました。
突然の訪問営業にも関わらず、暖かく迎えてくださりありがとうございました。
本間さん)復興支援でお弁当や物産を持ってきているといういうことだったので、スタッフのみんなに声をかけて買ったんですよね。
その後に、南区役所でやっていたのを見たんですよ。清水ケ丘地域ケアプラザは丘の上で何もなく、買い物難民になる場所なのでいつも来てもらえるのを楽しみにしているんですよ・・・。笑
三浦)本間さんは最近清水ケ丘地域ケアプラザに異動されたとの事ですが、以前の職場ではK2の元塾生がお世話になっていたとお聞きしたのですが、、、。
本間さん)4月からこの施設の担当になりました。前職は関内の介護事務所にいたのですが、寿町や磯子区の介護事業所も管轄していました。
管轄する寿の介護事務所にちょっと違うタイプの違う若者が働いていると思い気になっていましたが、K2のスタッフさんが来てくださって話を伺うと、これまでの経緯や共同生活をされている事など詳しく教えてくださったので理解が深まりました。
三浦)伊澤君の働きぶりはいかがですか?
本間さん)伊澤君は本当によく気が付きますよ。きちんと仕事するし、遅刻もなくきちんと業務の報告もあります。
初めからはできなかったと思いますが、共同生活で支援しているからだと思いました。
三浦)伊澤君は横浜市内の定時生高校にK2が出張相談に行っている中で出会って、卒業と同時に合宿型のプログラムに参加し、だんだんと元気になって仕事もできるようになったと聞いています。
本間さん)お客様もあまりお話しない、寿の介護事務所に合っていたのですね。彼はそんなにしゃべらないですが、なんとなく通じ合っている感じでお世話しているのがいいみたいですよ。
伊澤の事が大好きな方もいましたよ。でもそんなに最初は簡単ではなかったと思います。働いて給料もらうって厳しい世界ですからね。
でも彼は何があっても来るので、まじめだし職場のみんなが好感を持ってました。
彼のような若者がうまく職場に適応できるまでの期間、どこまで我慢できるかは事業所としての責任だと思っています。
三浦)実は僕も引きこもりだったのですが、周りの人達に支えられて仕事が続けられているのでよくわかります。
本間)えー?そうなんですか?三浦さんはふつうにスタッフだと思っていました。
三浦)今はスタッフですが、以前は8年ぐらい実家で引きこもっていました。
僕の姉がK2のスタッフとして働いていて、4年前姉に連れてこられて・・・笑
僕は透析患者なんですが、自立プログラムを終了した後、一般企業の障碍者枠で就職できました。
でもK2でみんなと一緒に働きたいと思って、ここで正社員として働かせてもらっています。
今は「うんめえもん市」やパン屋のオヤジのデリバリー、クリーニング屋など色々とさせてもらっています。
本間)透析していると初めてお会いした時に気が付きましたが、顔色もいいし、
明るくて約束した日は必ず来てくれているのでしっかり自己管理できているんだと思っていました。
三浦)K2には看護師や栄養士さんなどなどいろんなスタッフがいるので、生活面での支えやアドバイスがあって働けていると思います。
本間)どうしても人を見る仕事なので、色々と見てしまうんです。
三浦さんは生活が充実していますね。
三浦)ありがとうございます。
ところで、今度はこちらのイベントで石巻の物産を販売いただけるという事でありがとうございます。
本間)「ヒルトップフェスタ」というお祭りイベントで、なにか復興支援も取り入れたいなと思ったのですが、スタッフのみんなから「うんめぇもん市さんにお願いしたい」と真っ先に声が上がったんですよ。
協力していただけてこちらもうれしいです。
三浦)毎回お聞きしている質問なんですが、お好きなうんめえもん市の商品などはございますか??
本間)物産ではわかめスープはいつも買いますね。便利だし美味しいですよね。お弁当ではわっぱ飯を食べました!
パン屋のオヤジのコッペパンも大好きでバリエーションがすごいですよね。中身が斬新でいつも驚いています。
特に金華サバが入ったコッペパンはいいですね。
三浦)ありがとうございます。また色々なメニューを持ってきます。
これからも「うんめぇもん市」をよろしくお願いします。
本間)次はいつ来てくれるんでしたっけ?
又、職員一同楽しみにしていますね。